ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。
ボサノバでももちろんコードが活躍します!
今回は6弦をルートにしたマイナーセブンスコードを勉強しましょう!
これまでに覚えたメジャーセブンコード、セブンス・コード都の関連性に注目して 練習して下さいね。
それではいってみましょう!
セブンス・コードとどこが違うでしょうか?
そうですね、3の音が、左に一つズレています。 メジャーセブンスコードと比べると、7も3も半音下がってますね。
3つをまとめると、
メジャーセブンは R、③、⑦
セブンは R、③、❼
マイナーセブンは R、❸、❼
です。
それではコードを弾いてみて下さい!
どんな感じがしたでしょうか?
これは意見が分かれるかもしれません。
ある人は、暗い響きと感じるかもしれませんし、 別の人は、明るい響きと感じるかもしれません。 個人的にはどちらも正しいと思います。 ある時は暗い表情を!またある時は明るい表情を見せてくれます。
これはマイナーセブンに限った事ではなくて、 コード(和音)は単体での響きと、曲の流れの中での響きでは受ける印象が変わってきます。
まさしく人の表情と一緒ですね。 いつも同じ表情をしている人がいないのと同じで音にもその瞬間瞬間で色んな表情をみせてくれます。
音楽をより深く理解する事で、色んな状況にあった音を選択できるようになってきますよ。
如何でしたでしょうか?
これで6弦ルートのコードを3つ覚えた事になります。
それぞれのコードの特徴をつかみつつ、ぜひ積極的に使ってみて下さいね!
ギターレッスン開講中!
東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャンによるギターレッスンを開講しています!
1レッスン¥3000。60分間のレッスンです。
月金の11:00-17:00の間で受講頂けます。
入会費、年会費などはありません。
初心者の方から丁寧にフォロー致します!ブラジル音楽のギターに興味がある方もぜひ! レッスンのお申し込み、お問い合わせはkohiketa.bossa@gmail.comまでお願い致します。 お気軽にお問い合わせください!
それでは!