ボサノバでももちろんコードが活躍します!
今回のギターレッスンはボサノバでよく使う基本的なコードを紹介します!
初心者の方でも弾きやすいよう、簡単なコードにしてますのでぜひ覚えてみて下さいね!また簡単なコードの仕組みにも触れたいと思いますのでそこも併せて勉強してみて下さい!それでは説明していきたいと思います!
♬6弦ルートフォームのメジャーセブン
♬ルートについて
下から6弦(太い弦)、一番上は1弦(細い弦)となってます。
6弦のⓇは、そのコードのルートを表してます。
ルートとはそのコードの土台となっている音です。他の音達とルートの組み合わせで色んな響きが生まれますよ!
またルートはコードのアルファベットと同じ事です。
EX.Gメジャーセブンコードであれば、ルートはGです。
下はギターの弦の音名表です。
6弦の3フレットにGの音があるので、ここにルートを合わしてコードを押さえれば
Gメジャーセブンとなります!
6弦1フレットに合わせればFメジャーセブン!という具合です。
僕はこれを大学生の頃に知ってとても感動した事を覚えてます。
この押さえ方の良い所は、3つの音だけを鳴らせばいいという「シンプルさ」です。
指使いですが、
6弦は右手親指(Pと表しますよ)
6弦は左手人差し指
です。
♬ ③ 、⑦について
4弦、3弦にそれぞれ、③ 、⑦とついてますが、これはコードの構成音を表してます。
③はM3rd,(メジャーサード)、⑦はM7th(メジャーセブンス)を意味してます。
4弦⑦の音は右手人差し指(i)、3弦③の音は右手(m)で弾きます。
左手は⑦は中指、③は薬指で押さえますよ。
今回はまずはともかく、指で押さえてギターを爪弾いてみて下さいね。
弾いてみてどんな感じがしますか?
人によって感じ方は色々あるかと思います。
やや明るめのくすんだ響きが、色んな想像を掻き立ててくれますね。
とってお洒落な響きですので、ぜひ覚えて使って下さいね。
いかがでしたでしょうか?
たった3本の音でもとても豊かな響きが作れます。
コードの仕組みを知る事で、コックが自分好みに料理が出来るように、色んな音楽を作る事ができるようになりますよ!一緒に覚えていきましょう!
ギターレッスン開講中!
東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャンによるギターレッスンを開講しています!
1レッスン¥3000。60分間のレッスンです。
月金の11:00-17:00の間で受講頂けます。
入会費、年会費などはありません。
初心者の方から丁寧にフォロー致します!ブラジル音楽のギターに興味がある方もぜひ! レッスンのお申し込み、お問い合わせはkohiketa.bossa@gmail.comまでお願い致します。 お気軽にお問い合わせください!
それでは!