ギタリストの外園健彦です!
ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。
ボサノバでももちろんコードが活躍します!
今回は5弦ルートのメジャーセブンコードです。
コードの構成音については、6弦ルートフォームとまったく同じですからね。
それではいってみましょう!
下記にダイアグラムを掲載します。
6弦ルートフォームの時との違いですが、
6弦ルートの時は、下からⓇ,⑦,③となってましたが、
5弦ルートの時は、下からⓇ、③、⑦となります。
初心者の方は、コードの形をまず覚える事に専念して下さいね!
ある程度慣れたら、数字も意識していくと、使えるコードの数が飛躍的に伸びていきますよ。
左手の押さえ方ですが、
6弦ルートの時は人差し指でⓇを押さえましたが、5弦ルートの時は
中指で押さえます。
少し勝手が違うかもしれませんが、ぜひ積極的に使って慣れて下さいね。
それでは弾いてみましょう!
如何でしょうか?
同じメジャーセブンでも、もしかしたら6弦ルートの時と違う印象を受けたかもしれません。
これは、
Ⓡ→⑦→③という音の重なりと、Ⓡ→③→⑦という音の重なりの違いが影響してます。
音をどのように積み上げていくかということはボイシングといいます。
ボイシングはサウンドにとても影響を与えますので、そのあたりも研究すると面白いですよ!
如何でしたでしょうか?
今回は5弦をルートにしたコードでした。
同じコードでも、実は色々な押さえ方があります。
Cメジャーセブン一つをとっても、その押さえ方のバリエーションは多彩です。
どれを選ぶかは、曲の流れとギタリストの感性にかかってきます。
それが個性にもつながっていくと思いますので、今後も色々研究していきましょう!
ギターレッスン開講中!
東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャンによるギターレッスンを開講しています!
1レッスン¥3000。60分間のレッスンです。
月金の11:00-17:00の間で受講頂けます。
入会費、年会費などはありません。
初心者の方から丁寧にフォロー致します!ブラジル音楽のギターに興味がある方もぜひ! レッスンのお申し込み、お問い合わせはkohiketa.bossa@gmail.comまでお願い致します。 お気軽にお問い合わせください!
それでは!